法人必見!パンフレット・名刺・Webサイトに似顔絵を使う5つのメリット
似顔絵を使うメリット:名前と顔を覚えてもらえる
「あなたは今までに名刺交換した人のことを全て記憶していますか?」
名前と顔を一致して覚えてもらうことは、ある種全ての社会人に共通の課題です。
特に一度の名刺交換で名前も顔も短時間で記憶してもらうのは非常に難しいです。
特に新しい会社との取引が頻繁にある場合や、同時に複数の会社と業務に関わる場合、一度に間違うことなく覚えるのは苦労します。そんな経験一度はあるのではないでしょうか?
そこで有効なのが、名刺に似顔絵を入れることです。
短時間しか接してない方、何年も会っていない方なども、後ほど顔と名前を合わせて思い出すことができるので、名刺を受け取った側からすれば再び業務などで取り組む際にかなり役立ちます。
もちろんパンフレットやWebサイトにも似顔絵と名前が掲載されていれば、取引相手が後ほど確認することもできるので、相手に「どんな人だっけ?」と悩ませる負担をなくすことが出来ます。
似顔絵を使うメリット:写真代わりにも使える
「でも思い出してもらうだけなら写真でいいのでは?」
そう思った方もいるのではないでしょうか?
しかし会社に関連する業務といえど、写真を不特定多数の人間にばら撒く、誰もが見れるWebサイトに掲載するのは抵抗がある人は少なくないでしょう。
そこで写真の代わりに似顔絵が役立ちます。
一度直接会っていれば、似顔絵でも十分顔を思い出すことが出来ますし、似顔絵であればネット上での悪用などのリスクはありません。
特に現代はSNSなどで写真が悪用されるケースも多い時代です。
社員を守ると言う意味でも似顔絵はリスクを避けることができるのでおすすめです。
似顔絵を使うメリット:好感度アップ
さらに、写真の代わりに似顔絵を使うことで、写真にはないアナログなあたたかさが伝わり、好感度アップを図ることが出来ます。
一般的にパンフレットや名刺、Webサイトなどに人物紹介として顔を掲載する場合、多くが証明写真などの無機質で無難なものになりがちです。
一方で似顔絵であればイメージはこちらで調整することが出来、写真よりもより親しみやすさなどが感じられ、好感度アップが期待できます。
また昨今ではメールだけでなくチャットツール・チャットappなどの使用が会社でも一般的になっており、それらのプロフィールに顔写真を掲載することが求められるケースが少なくありません。
その様な場合にも、似顔絵を採用することで抵抗なく設定することが出来ます。
また特に企業イメージを重要視している場合、下手な顔写真よりも同じテイストの似顔絵で揃える方が、企業イメージを損わずに会社が意図する印象を与えることが出来ます。
各個人の印象から会社全体の印象に繋がる要素を管理できるので、似顔絵活用はおすすめです。
似顔絵を使うメリット:言語を超えてコミュニケーションが取れる
また似顔絵は、言語が異なる相手にも印象を手軽に残せるので、世界共通のコミュニケーションツールとして活用できます。
特に人種や言語を超えたグローバルな会社が増えているので、今後活用できる機会が増えると考えられます。
また海外ではSNSで繋がることも多いのでSNSのプロフィールなどにも似顔絵を活用できます。
似顔絵を使うメリット:話の種になる
そして最後に、名刺交換の時などに話の種になります。
名刺交換がただの作業になってしまっていませんか?
似顔絵を名刺やお渡しするパンフレットに使っていれば、話題になり話が発展する可能性があります。
営業の際には、似てる似てないなどと話すきっかけになるので、アイスブレイクのような役割を担ってくれることもあるので、営業の方にはありがたいですね。
法人が名刺などに似顔絵を使うデメリットとは?
会社のパンフレット、名刺、Webサイトに似顔絵を掲載することは多くのメリットがありますが、一方で少なからずデメリットもあります。
クオリティが低いと信用を落とす
まず、似顔絵のクオリティは少なからず求められます。
もちろん決して似顔絵が似ているかどうかではありません。
名詞やパンフレットなどはあくまで企業を代表した書類になります。
それら重要な書類に、クオリティの低いモノやイメージに沿わないモノを採用してしまうと、企業イメージが下がったり、最悪の場合信頼度を下げてしまう可能性もあります。
そのため企業のイメージに沿っていて、絵としてのクオリティが高い様に似顔絵制作業者を利用しましょう。
最低限のクオリティは担保しないと、かえって逆効果になる可能性があるので注意しましょう。
通常のパンフレット・名刺・webサイトよりコストがかかる
また似顔絵作成費用や印刷費用など、少なからずコストがかかります。
似顔絵程度なら社内の人間でもかける人がいる、と思う方もいるかもしれませんが、先述した通り信用問題にも関わるかもしれないので安易に決めない方がいいでしょう。
特にある程度のクオリティを維持するためには業者に依頼するのが確実です。
費用はかかりますが、サンプルなどで絵柄を事前に確認することもでき、企業イメージを損わずに作成依頼ができます。
また従業員数が多い場合や営業系の名刺配りが頻繁に行われる職種の場合、似顔絵で他の企業と差別化できる反面、それなりにコストが嵩むので注意しましょう。
制作期間が通常より長い
さらに似顔絵なしの名刺・パンフレット・webサイト作成よりも制作期間がかかります。
そのため時間的に余裕のない取り急ぎ発注はおすすめしません。
似顔絵作成は多くのサービスが人の手で作成されます。
なので納期に余裕がないとせっかくの似顔絵もクオリティが下がる可能性もあります。
せっかく取り入れるのにクオリティが低いものはコストをかけて導入する意味がありません。
上述したコストと制作期間を考慮して、営業に課題を持っている、企業イメージの一新がしたい、など現状抱える課題のソリューションツールとして、しっかりと計画を立てて似顔絵を導入しましょう。
似顔絵作成サービスを選ぶときのポイント
ビジネス用や大量注文を受け付けているか
まず、多くの似顔絵サービスは結婚式用や記念日などの個人的な利用者を想定したサービスが多いです。
そのため、しっかりと法人やビジネス用にサービスを行っている業者を選ぶ様にしましょう。
特に名刺やWebサイトなどの掲載用の似顔絵なら一括で依頼できる人数を、パンフレットなどに入れるイラストの制作の場合は人数単位での依頼ではない場合があるので、その依頼の仕方などを事前確認しておきましょう。
また納期も合わせて確認しておきましょう。
納品方法
また似顔絵の納品方法を確認しましょう。
オンラインでのデータ納品なのか、CD-ROMなどの納品なのか、名刺やパンフレットなどの作成まで行ってから納品してくれるのかなどはそれぞれの会社で異なります。
特に納品方法によってはオプション料金がかかる場合があるので、注意しましょう。
費用
またビジネス用の費用設定がされているかどうかも重要です。
一般的には一人ずつに制作時間がそれなりにかかるため、一人単価が高くなります。
しかし法人向けやビジネス対応しているサービスでは、それなりの人数で一人単価の割引がある場合があります。
また納期を短縮するとプラス料金がかかったり、全身のイラストになるとプラス料金がかかるなど、各サービスでオプション内容も異なるので、基本料金だけでなくオプション料金にも目を通しておきましょう。
ここまでのポイントを踏まえて、おすすめの似顔絵作成サービスを3つ紹介します。
会社のパンフレット、名刺、Webサイトに使える似顔絵作成サービス比較
にがおえ市場
特徴
インターネットで似顔絵を注文できる通販サイトです。2011年の開業以来、約5万名の似顔絵を作成している実績があります。
特に一般的な消費者向けだけでなく、法人向け・ビジネス向けに安価で大量な依頼を受注していたり、納期をできるだけ早めてくれたり、名刺印刷のサービスもあるため、ビジネス利用にも適した似顔絵制作サービスです。
原則最大100名分までは事前相談なく依頼できる仕組みで、事前相談を行えば100名以上でも対応してくれます。
15名ほどの作家が所属しており、様々な絵柄から自社のイメージに合致するモノを選ぶことができるのも発注する側としては嬉しいですよね。
また出版社や広告代理店などの作成実績もあるので、安心して依頼しましょう。
料金
ビジネス用では料金が明記されていないため、参考程度に個人利用の料金設定を紹介します。
絵のサイズと受け取り方によって基本料金が決まります。
葉書サイズなどの小さいモノで、受け取りがデータのみであれば最低価格4000円のものがあります。
しかし原本を受け取りたい場合やCDなどでデータを受け取る場合にはオプション料金が発生します。
ビジネス用の大量発注はさらに一人当たりの価格はさらに抑えられるので、まずは問い合わせしてみましょう。
Webサイト
イラスト工房
特徴
イラスト工房は、業務に必要な似顔絵や挿絵、キャラクター、動画等を通じて、ビジネスのサポートをするイラスト制作サービスです。
多数の専属イラストレーターが所属しており、制作ごとに最適な形で連携して制作を行うので、品質や対応、納期にばらつきのないことに定評があります。
また無料でお試しサービスもあるので、不安な方はこちらを試してみましょう。
料金
基本的な似顔絵制作は人物1名あたり1万円の料金設定です。
ただしデータは完全に所有できるため、名刺・パンフレット・Webサイト・SNSのプロフィールなどどこに使っても問題ありません。
またオプションによって追加料金はありますが、大量発注であれば逆に割引もあるので、まずはお問い合わせしてみてください。
Webサイト
https://www.illust-factory.com/
ココナラ|coconala
特徴
ココナラは様々な特技・スキルを持つユーザーが、そのスキルを使った商品を得ることができるサービスです。
似顔絵に特化しているわけではありませんが、似顔絵作成を受け付けているセミプロイラストレーターが3000以上も所属しています。
参考:ココナラ|似顔絵作成依頼
料金
特に料金は比較的安く、一人1500円などから依頼することが出来ます。
ただし似顔絵作成だけの依頼になるため、名刺作成などは別業者に依頼する必要があるので、Webサイトへの掲載など印刷が伴わない似顔絵作成を考えている場合には有効なサービスです。