アクセス解析とは?
まずアクセス解析とは、Webサイトにアクセスして来たユーザーの数や属性、アクションを分析することです。
具体的には、アクセスしている地域はどこか、ユーザーがどこからアクセスして来たのか(流入経路)、サイト内のどのページを見たか、Webサイト内でどのような行動を起こしたか、などを調査します。
これらの情報を活用して、「アクセス数を増やす」「売上高を増やす」などの成果を増加させる施策を打つ事が、アクセス解析の目的です。
もっと簡単に言えば、コンバージョンにつながるホームページを作っていくための手段のひとつがアクセス解析です。
アクセス解析ツール・サービスを利用するメリット
アクセス数の把握
まず、アクセス数をはじめとした様々な情報を把握する事ができます。
具体的には、
- どの時間帯からのアクセスが多いか
- どの地域からのアクセスが多いか
- どのページがアクセスが多いか
- どこからアクセスされているか
- どのような推移でアクセス数が上昇しているか
- ユーザーがサイトを離脱したページはどこか
などがわかります。
ツールによってはより詳しい情報を入手する事が出来ます。
課題が見つかる
ネットショップであれ、Webメディアであれ、どのようなサイトでもアクセス数を増やすことは重要です。
特にメディアをグロース(アクセス数を拡大)する段階では、常にアクセス解析を行いながらアクセス数が増加しない原因(=ボトルネック)を見つける必要があります。
上述したようにアクセス解析ツール・サービスを利用することで、アクセス数やユーザーの属性、流入経路などを正確に把握することが出来、それが課題発見に繋がります。
例えば、検索流入が少ないようであればSEO改善を行う、アクセスが多い時間に最新記事をアップする、アクセスの多いページを分析・応用して別のページも改善する、など様々な対応を取れるようになります。
レポートの作成
さらにアクセス解析ツール・サービスを利用する場合、サイトのアクセス状況をレポートとしてまとめてくれる機能がついています。
レポートを活用する事で、Webサイトの現状が把握しやすく、チームで情報を共有する、次の施策を考えるなどの際に活用できます。
特に多くの解析ツールではレポートを自動的に作成することもできますが、分析結果ではなく数字の羅列なので注意しましょう。
自分で分析するのが難しい場合は分析・解析サービスを利用しましょう。
アクセス解析ツールの費用・相場
自分でツールを利用して行う
まず自身でツールを利用する場合、有料の解析ツールを用いない限り、費用はかかりません。
無料の代表的なツールが「Google アナリティクス」と「Google Search Console」です。
検索エンジンであるGoogle上でどれだけアクセスが来たか、検索順位はどれくらいか、リアルタイムで何人がサイトを開いているかなど、様々な数字を見る事が出来ます。
費用はかかりませんが、その分知識がなければ分析や解析を行う事が出来ません。
サービスを提供している会社に依頼する
知識がない場合、アクセス解析を代行してくれるサービスを利用することも出来ます。
以下に相場を解説していきますが、サービスを提供しているのは大手企業から個人で受けているフリーランスまでおり、料金は各サービスでピンキリです。
さらに時代の移り変わりとともに変動していくことを前提として、読み進めてください。
初期費用の相場
初期費用は、3~5万円のところが多いようです。
ただし一律で金額を設定している場合と、PV数などWebサイトの規模から設定されている場合があります。
中には数千円、初期費用無料な場合もあります。
ただし多くの場合がまだ無名の会社やフリーランスなので、安いからと言って即決するのは注意しましょう。
月額費用の相場
次に月額費用です。
特にサービス内容によって大きく変動しますが、安い場合は数千円代、高い企業では数十万から数百万単位の場合もあります。
優良なサービス・企業であれば、実績数が豊富であったり、無料トライアルサービスなどが整備されています。
特に費用の額だけで判断するのではなく、サービス内容が自社のソリューションに合っているのか、どの程度の効果が期待できるのか、信頼できる実績があるのかなどを天秤にかけて判断することをお勧めします。
サービス内容による相場
次にサービス内容によっての相場を紹介します。
大きくは、「レポーティングのみ」「レポート+解説」「コンサルティング」などがあります。
「レポーティングのみ」の相場は月額数千円〜数万円程度です。
無料ツールで解析できない数字を解析したい場合には部分的に「レポーティングのみ」を利用する事ができます。
「レポート+解説」は、分析結果のレポーティングに加えて、現状の課題などを解説してもらいます。
現状のみのデータを基にしたコンサルティングのようなイメージです。
相場は月額数万円〜30万円ほどです。
「コンサルティング」になると、数ヶ月から年間単位での契約になり、常に変動するアクセス数を解析し、アクセス数の向上やCVRの改善などの施策を打ち出してくれるサービスです。
本格的にWebサイトのグロースを考えている場合にはおすすめのサービスですが、費用は月額数十万〜数百万円まで幅があります。
特にサービス内容をしっかり吟味しましょう。
アクセス解析ツール・サービスを利用する際のポイント
ここからは具体的にアクセス解析ツールやサービスを利用する際に、失敗しないためのポイントを見ていきましょう。
重要なポイントは3つです。
レポート作成
まずレポート作成のフォーマットが重要です。
ツールを自身で作成する場合はWebサイトの特徴に合わせて、どの数字をレポーティングするかなどを選定し、毎日数字を記録していく必要があります。
もちろんツールによっては数字を遡って閲覧することはできますが、遡れない数字がある場合もあるので自社で別でデータを保存することも必要になります。
またアクセス解析のレポートを企業などに依頼する場合もレポート内容の確認は必要です。
例えばアクセス数の増加を狙いたいのにも関わらず、流入経路などのデータが抜けていては効果は薄くなってしまいます。
もちろんアクセス解析のプロの企業ですからこのような初歩的なミスはあまりありませんが、依頼する側も注意しておくに越したことはありません。
解析や分析の範囲・頻度
さらに解析や分析の範囲・頻度も重要です。
自社で行うのであれば出来る限り続けることでより多くのデータを集積でき、分析の精度を上げていく事ができますが、分析の頻度に関しては一週間に一度、月に一度の分析など差が出てきます。
特に担当者が複数の業務に関わっている場合は毎日の分析は難しいです。
そのためしっかりと効果を出していける解析・分析の範囲と頻度を決めておきましょう。
また依頼する場合も、レポーティングのみの利用であれば、多くの場合が月に一度のレポーティングですが、コンサルティングになればより頻度が多く分析されます。
自社に最適な頻度でサービスを利用しましょう。
費用感
最後にアクセス解析・分析にかかる費用も重要なポイントです。
自社内で無料ツールを利用する場合も、分析している人の人件費はかかっています。
自社内で分析を行うとしてもコストがかかっていることは忘れないようにしましょう。
またアクセス解析・分析を委託する場合ももちろん費用感は重要です。
いくら成果につながっていても、必要以上に費用がかかってしまっては利益を出す事ができません。
利用する前にKPIと損益分岐点などを作成し、コストをどこまでかけるのか明確にしておきましょう。
最後に具体的なアクセス解析ツール・サービスを比較していきます。
おすすめのアクセス解析ツール・サービスを比較
アクセス解析ツール|Google アナリティクス
特徴
Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。
2020年現在最も利用されているアクセス解析ツールで、後述するサーチコンソールと合わせて活用する事が一般的です。
「アナリティクス 」はWebサイトの基本事項であるアクセス数・訪問者数・平均滞在時間・直帰率などからユーザーの属性についても、年齢・性別・地域・使用言語・使用中のブラウザ・OS・デバイスなど、ありとあらゆる項目をの数字を見る事ができます。
特徴としてはサイトへの流入後のデータを見るのに適したツールです。
料金
完全無料のツールです。
Webサイト
https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/analytics/
アクセス解析ツール|Google サーチコンソール
特徴
こちらもGoogleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。
アナリティクスと同様に最も使われているアクセス解析ツールで、先述したアナリティクス と合わせて活用する事が一般的です。
「サーチコンソール」は、検索キーワードのクリック数や表示回数などの検索パフォーマンス、外部リンクや内部リンクのランキング、モバイルユーザビリティの確認、などの、サイトへのアクセス経路のデータ解析として活躍します。
アクセスに関しての分析は「サーチコンソール」、アクセス後のユーザーに関しての分析は「アナリティクス 」を利用するといいでしょう。
料金
完全無料のツールです。
Webサイト
アクセス解析ツール|Adobe Analytics
特徴
Photoshopなどのクリエイティブ系のツールで有名なAdobeですが、アクセス解析ツールも提供しています。
計測の自由度が非常に高く、欲しいデータが全て取得でき流と言っても過言ではありません。
しかし一方で、自由度が高すぎるために使いこなせないという声も少なくありません。
また導入費用は高額で、利用企業は大企業やグローバル企業が中心です。
扱いの難しさと費用の面で初心者にはお勧めしませんが、導入時に明確に目的設定ができていて、必要な数字や活用方法のビジョンが明確な場合は、高機能で大活躍するツールです。
料金
料金は明言されていませんが、「Select」「Prime」「Ultimate」の3つのプランがあります。
また無料でデモ版を利用することもできます。
まずは問い合わせしてみましょう。
Webサイト
https://www.adobe.com/jp/analytics/adobe-analytics.html
アクセス解析サービス|株式会社プリンシプル
特徴
データ解析を軸に、オンライン戦略を策定するところから、マーケティング施策の実施までをコンサルタントが対応してくれるサービスです。
アディダスジャパン株式会社や中古車サービスのガリバーで有名な株式会社IDOMなどが利用しているサービスです。
料金
料金は明示されていませんが、アクセス解析には3つのサービスがあり、それぞれで値段設定されています。
- Google Analyticsタグ設定診断(有料)
- ハイブリッドウェブ診断(1回)
- ウェブ解析コンサルティング(3か月~)
Google Analyticsを公開していただき実施します。データが正しく取れているか、アクションを取れるデータ設定がされているか、などの観点から診断をいたします。
Google Analytics、ヒートマップツールを使い、蓄積されたデータを読み取り、データにもとづいた「課題と伸びしろ」を提示した上で、お客様ができるだけ 具体的なアクションに落とし込めるマーケティング面でのアドバイスを提供します。
アウトプットは30枚~40枚程度のパワーポイント、その中に5個以上の アクションに結び付くアドバイスを含めます。
1か月単位(週単位)など定期的にデータを取得、分析、課題点と定改善施策を出し、レポート会を実施するなど、お客様とPDCAを一緒に回していきます。
Webサイト
アクセス解析サービス|株式会社デジタルアイデンティティ
特徴
サイト作成やリスティング広告など幅広くサービスを提供している中で、アクセス解析サービスも提供しているデジタルアイデンティティ(DI)です。
アクセス解析サービスでは、Webサイトのパフォーマンスを向上させるため課題を発見してくれるサービスです。
特に以下の4つのレポートを、コンサルティング型で作成してくれるため、今後どう改善するかも明確になります。
- 状況を簡単に把握するためのサマリーレポート
- 集客の状況を把握するトラフィックレポート
- サイト内の行動を把握するコンテンツレポート
- 成果への道筋を把握するコンバージョンレポート
料金
6ヶ月~の契約で、月15万円~からです。