「株式会社」の「株式」とは何かを知っていますか? ここでは株式の意味や会社が株式を発行する理由、「株主」はどのような権利があるのかを説明します。会社の運営の仕組みを理解しましょう。

「株式」とは?

「会社の株を買った」というように「株」と言われているものは、正式には「株式」と言います。株式会社が設立されると、株式も新たに作られます。新たに株式を作ることを、「株式を発行する」と言います。
会社の目的は、事業を行って利益を上げることです。そのためにはお金が必要になります。そこで会社が事業で利益を上げるために資金を集める方法として、株式を発行します。
株式を買うために、株を所有する人を「株主」と言います。株主が出資する目的は様々です。「その会社の成長を期待して、資金を提供して応援しよう」と考える人もいれば、「このビジネスは儲かりそうだから、出資しよう」と考えて出資する人もいることでしょう。

株式発行の仕組み

株主と株式会社との関係の図と経営者のイラスト

会社にとって株式を発行する理由は、資金を集めるためです。資金を集めるには、金融機関から融資としてお金を借りる方法もあります。この方法で借りると、毎月、返済しなくてはなりませんし、利子も払わなくてはなりません。一方、株式を発行して株主から集めたお金は、株主に返す必要はありません。会社は毎月の返済や利子がないので融資を受けることに比べて、経営上のメリットがあります。

株主にとってのメリット。事業とお金の流れ

会社への借金と違って返さなくてよいのが株式発行だとしたら、株主にとってのメリットは何でしょうか。会社に出資して株式を所有すると、株主には次のような権利が得られます。

  • 株主総会に参加できる
    会社の最高意志決定機関である株主総会に参加し、経営に関わることができます。
  • 配当金を受け取る
    利益が出た場合、その一部が配当金として還元されます。
  • 株を売ることができる
    不要になったら、株式を売却することができます。
  • 株主優待をもらうことができる
    株主優待制度がある場合は、「自社製品」や「自社商品割引券」などの商品やサービスを受けとることができます。

こうした株主にとってのメリットが多く発生すれば、「もっと出資しよう」と考えて株式をもっと欲しいと思う人が増えることでしょう。会社はさらに多くの資金を得て、事業を拡大することができます

株主への利益の還元

株式会社から株主へ利益が還元される図と経営者のイラスト

また、会社の規模が大きくなると、株式を公開してより多くの出資者を集めることができるようになります。株主の権利として、株を売買することができますから、自分が買ったときよりも高い価格で株式を売却し、より多くの利益を得ることもできます。株の売買は、一般的に証券会社を通して行います。こうした株の売買を行って、利益を得る人を「投資家」と呼んでいます。
ネット社会では、株の売買もネットを使って行えるようになっています。会社がウェブサイトを使って事業の取り組みや新しい商品、サービスをアピールするのは、消費者だけでなく株主からの出資を増やすことも目的のひとつです。