サンプル

一般的には経理部と呼ばれることの方が多いようですが、会社のお金と財産の管理を行うのが財務部です。

札束とビルのイラスト

会社は営利を目的としていますので、仕事の結果はすべて金額に換算されます。たとえば、営業が商品を売れば売上金額になりますし、購買が原材料や部品を買えば仕入金額になります。売上金額は会社のお金が増え、仕入金額は減りますので符号は逆ということです。
また、会社で働いている人たちに給与が支払われますので、その人たちの仕事量は給与額に換算されていることになります。さらに、日々の仕事ぶりは評価され賞与額や昇給額を決める時の参考にされます。
財務部で重要な仕事のひとつに、このような日々のお金の動きを管理することが挙げられます。
財務部の仕事には次のようなものがあります。

1.入金、出金管理
会社にお金が入ってくることを入金、会社から出て行くことを出金と呼びます。
通常、会社同士では信用取引を行っています。信用取引では商品を売った時すぐにお金を貰わず、月末などにまとめて精算します。そのため、物の動きとお金の動きとに時間的なズレが発生しますので、きちんと管理する必要があります。
原料などの仕入れや備品などの購入も同じことです。違いは物の動く方向とお金の動く方向が逆になるだけです。
2.資金繰り管理
資金繰りとは入金と出金をやり繰りすることです。原則的には「残金+入金≧出金」でなければなりません。「残金+入金<出金」の状態はショートと呼ばれ、これは倒産を意味します。
資金繰りで重要なのは、単に「残金+入金≧出金」という状態ではなく、そのタイミングです。つまり、入金があってから(お金を貰ってから)出金をする(お金を払う)のであれば何も問題はありませんが、先に出金をしなければならない場合には、どこからかお金を調達してこなければなりません。最終的に「残金+入金≧出金」という状態になるにしても、とにかく出金の時点でお金が必要です。前述のように信用取引では物の動きとお金の動きにズレがありますから、タイミングの管理がとても重要なのです。
3.資産管理
会社にはお金以外にも動産や不動産があります。例えば、自社で所有しているビルや工場があれば、その土地と建物が会社のものになっています。社用車なども会社の資産になります。
どのような資産があって、お金に換算するとどれくらいの価値があるかという管理も財務部の仕事です。
また、会社が所有している資産については、減価償却といって毎年少しずつ価値を下げていく処理が必要です。これは法律によって定められていますので、ルールに従って正しく行わなければなりません。
4.決算処理
会社は、毎年一回、決算という処理を行います。決算というのは、その会社の1年間の動きをすべて金額に換算し、最終的に利益が出たのか出なかったのかを集計することです。

ネット社会では、インターネットバンキングや電子申告、電子納税などが行われます。財務部の仕事も多くがECマスターやEC実践担当者の関与が必要になります。

インターネットバンキング

パソコンや携帯電話などを、インターネットを介して銀行のコンピュータへ接続し、いろいろな手続きを行えるようにするサービス。