作ったものを売る
どのような企業であっても、商品やサービスを売らなければ利益を得ることはできません。売るという業務を行っているのが営業部であり、会社の利益を直接的に生み出している部門です。
営業部で行う作業は次のようなものです。
1.営業活動
商品やサービスを売る作業です。営業活動の担当者たちは、お客様と最も多く接している人たちです。
2.販促活動
営業活動を側面から支援する作業です。直接販売を行うわけではなく、商品やサービスが売れやすい状況を作ることが目的です。大企業の場合には営業担当と販促担当は区別されており、大抵の場合にはそれぞれ独立した部署になっています。しかし、中小企業ではすべて営業担当の仕事になっている場合が多く見うけられます。
3.マーケティング活動
市場の動向を調査したり、商品やサービスが最終顧客に届くまでの効果的な仕組みを企画したりする作業です。販促活動の一部と見なされることもあります。
マーケティングにより得られた情報は、営業活動や販促活動の計画を作る時に活用されます。また、次期商品の開発などに利用されることもあります。
4.アフターサービス
商品やサービスを売った後の修理、問い合わせ、クレームなどに対応する作業です。
お客様から寄せられた質問や苦情には、次期商品を生み出すヒントがたくさんあります。ですから、重要な業務と位置付けられています。
営業部は商品を売るのが役目ですが、お客様と直接接している部門でもあります。そのため、お客様の不満や要望をほかの部署にフィードバックし、より良い商品やサービスを開発するための情報を提供という役目もあります。
ネット社会では、お客様や取引先とのコミュニケーションが、電子メールなどを使ったものになってきます。そのため、営業担当の人たちを教育することは、ECマスターやEC実践担当者の重要な役割です。