お金のやり取りを記録するのが「伝票」
企業で行われる日々の取引や業務で起こるお金の入出金。これらを記録するために使うのが「伝票」です。会計データが事実に基づくものであり、正しい情報を関係者に伝えるために作成します。
伝票は1件の処理ごとに1伝票登録します。
企業で使われている主な伝票の種類は以下のとおりです。
-
●主な伝票の種類
- 売上伝票
- 仕入伝票
- 入金伝票
- 出金伝票
- 経費精算伝票
- 振替伝票※
「伝票」を登録して「帳簿」に反映した上で「元帳」に記録する
登録した伝票は、「仕訳」のルールにのっとって会計仕訳をして、「仕訳日記帳」に記帳します。それらを簿記のルールにのっとって「総勘定元帳」に、図のような流れで記録します。
必要に応じて総勘定元帳の項目を取引の種類で詳細に分けた「補助簿」を作成することがあります。
-
●主な帳簿の種類
- 仕訳日記帳
- 総勘定元帳
-
●主な補助簿
- 現預金出納帳
- 固定資産台帳
- 経費帳
- 製造経費帳
- 工事台帳
会計システムを使った帳簿作成の例
多くの企業では「会計システム」を使って会計処理をしています。より具体的な業務のイメージを持つために、「会計システム」の画面を見ながら業務の流れをご説明します。
「伝票」データを基に、各「帳簿」・「元帳」・「補助簿」などを自動作成
現在の企業では正確さと効率を高めるために、基本的に「会計システム」を使って会計処理をしています。「伝票」データを入力すると、簿記のルールに従って自動で「仕訳日記帳」「総勘定元帳」「補助簿」などに自動的に反映されます。さらに、それらを自動集計して「残高試算表」や「決算書」などの財務諸表といった帳簿も自動的に作成します。
今回のポイント
- 企業の取引の1件1件の情報を記録したものが「伝票」